『みんなの日本語』を使って教えるなら、まず買っておきたい教材が『みんなの日本語 絵教材CD-ROMブック』。
明日授業があるけど、新出語彙の導入で使える絵カードどうしよう…。
そんな悩みを一瞬で解消してくれます。絵カードって一から作るのはすごく時間がかかって、大変ですよね。慣れてきたら自分で作るのも楽しいんですが、限りある時間の中で効率よく授業の準備を行っていくなら、こういった教材をうまく活用するのがおすすめです。
では、本日は私もお世話になっているこちらの『みんなの日本語 絵教材CD-ROMブック』を紹介したいと思います。
【書籍紹介】みんなの日本語 絵教材CD-ROMブック
どんな本?
『みんなの日本語 初級I 第2版 絵教材CD-ROMブック』、及び『みんなの日本語 初級Ⅱ 第2版 絵教材CD-ROMブック』は『みんなの日本語初級Ⅰ 第2版 本冊』と『みんなの日本語初級Ⅱ 第2版 本冊』に準拠したイラストをPDFにしてCD-ROM1枚に収録したものです。本冊に出てくる新出語彙や表現などの絵カードがレッスンごとに整理されていて、欲しい絵カードをすぐに探すことができます。必要に応じて拡大印刷して授業で導入・練習に使用したり、縮小印刷して配布プリントやテストなどを作成することができて、とても便利です。
イラスト収録枚数
『みんなの日本語 初級I 第2版 絵教材CD-ROMブック』
【317枚】動詞153枚、形容詞48枚、名詞88枚、表現28枚
『みんなの日本語 初級Ⅱ 第2版 絵教材CD-ROMブック』
【347枚】動詞208枚、形容詞40枚、名詞99枚
2冊合わせると664枚あります。
使ってみた感想
人によって絵の好みはあるかもしれませんが、『みんなの日本語 本冊』に準拠している点を考慮すれば、持っていて損はしないと思います。自分で手作りしなくて済むので教材準備の手間が省けますし、イラストはすべてCD-ROM1枚に収録されているので海外で日本語を教えようとしている人は携帯にも便利です。
海外で日本語を教える場合、現地の状況によっては設備が整っていなかったり(印刷機が壊れてたりトナーがなかったり!笑)、紙の調達に苦労したりすることも考えられるので、予めタブレットに絵カードを保存しておけべば、万が一印刷できなくても授業で使えます。
私は2012年からロシアの国立大学で日本語講師として働いているんですが、大学には絵カードなどは準備されておらず(同僚のロシア人は事前に語彙リストを配布して予習させるため、絵カードは使わない)、授業で必要な場合はすべて自分で印刷しなければなりません。しかも、授業で必要な紙はすべて学生が自腹で用意することになっています。必要経費をケチる国立大学って…っていう感じですが、まぁ…しょうがない(苦笑)。学期の初めに学生にA4のコピー用紙(500枚入り)を購入してきてもらい、1学期なんとかその紙だけで授業をこなさなければなりません。
学生はアルバイトをしていない子がほとんどなので、紙代だけでもけっこうな負担になるわけで。そうなってくると、自分しか使わない(だろう)絵カードに紙を大量消費するのももったいないし、学生にも申し訳ない…ということで、私はタブレットに絵カードを保存して使ってます。プロジェクターとかあれば大きな画面で見せられるんですけどね~…。設備が整っていないので(苦笑)自腹で購入しようか検討中です。現地の給料だとなかなかの痛い出費ですけどね!(笑)
ペーパーレス万歳!!それにしても、日本の常識で海外行くとカルチャーショック受けますね(笑)
日本で教えている場合は、勤務先によっては絵カードがすべて印刷されて共有で使えるようになっていることもありますが、もし個人で海外へ行こうと思っている方は、現地の状況を把握した上で教材を準備することをおすすめします。
最後に
1冊3300円するので2冊購入するとなると、6600円。決して安くはない買い物ですが、日本語教師にとっては商売道具でもあるので初期投資はしっかりしておいたほうがいいでしょう。
値段と聞くと購入を躊躇する方もいるかもしれませんが、2冊合わせるとイラストが664枚あるので、1枚約10円という計算になります。
インターネットの普及に伴い、無料で使えるかわいいイラストがダウンロードできるようになったので、絵カードを手作りするのもありですが、授業の準備に慣れていないと絵カード作成だけでかなりの負担になる可能性もあるので、『みんなの日本語』を使って授業をすることが予め決まっているのであれば、是非購入を考えてみてください。
コメント