皆さん、こんにちは。日本語教師のRIEです。
早速ですが、皆さんは日本語の条件「と」「ば」「たら」「なら」の使い分けがきちんとできていますか?
『みんなの日本語』で勉強したけど、使い分けができなくて、結局「たら」しか使ってない。
そんな日本語学習者は多いはず。そして、教える側もなかなか整理できていなかったりして、教案作るときに悩んだりしますよね。
今日は、簡単に「と」「ば」「たら」「なら」の使い分けについてまとめていきます。
日本語学習者はもちろん、これから日本語教師として働くという方も是非一度目を通してみてください。
【日本語教師必見】日本語の条件「と、ば、たら、なら」の使い分け&まとめ
~たら
『みんなの日本語Ⅰ』の25課で出てくる文法項目です。
早速ですが、まず問題を解いてみてください。
Q 「もし」が使えるのは、どちらの文ですか。
①先生:ナスチャさん、授業が終わったら、私のところへ来てください。
ナスチャ:はい、わかりました。
②ナスチャ:すみません、電車の中に辞書を忘れてしまったんですが…。
駅員:そうですか。じゃあ、見つかったらお知らせしますので、ここに連絡先を書いてください。
どうでしょうか?
答えは②ですね。見つかるかどうかわかりませんが、もし見つかったら連絡するという仮定条件を表しています。それでは、①はどういう意味でしょうか。これは「~のあとで」という意味です。文法用語では確定条件と呼ばれています。
【~たら】(1回だけの動作)の使い方
1. 前件には、「起きるかどうかわからないこと」(仮定)が来る(=「ば」の1)
(もし)いい料理の本があったら(=あれば)、買ってきてください。
(もし)気分が悪かったら(=ければ)、帰ってもいいですよ。
「~ば」の説明はもう少し後でするので、もうちょっと待っててください。
2. 「~のあとで…」ということを表す。この使い方は「たら」だけ。
授業が終わったら、事務所に来てください。
夏休みになったら、国へ帰ります。
写真ができたら、私にも1枚ください。
では、実際に練習問題をやってみましょう。
練習問題
1. 次の文は①と同じですか。②と同じですか。選びなさい。
① 明日雨が降ったら、家にいます。
② 二十歳になったら、お酒が飲めます。
1. ( )宝くじが当たったら、新しい家を買います。
2. ( )地震が起きたら、まず火を消してください。
3. ( )長い休みが取れたら、どこか南の島へいきたい。
4. ( )駅に着いたら電話するので、迎えに来てください。
5. ( )3時になったら、来てください。
6. ( )暇だったら、遊びに来てください。
「~たら」の特徴
1. 話し言葉でよく使われる。
2. 制限なく使うことができる。
3. 「と」「ば」「たら」「なら」の中で一番、用途が広い。
「たら」は「と」「ば」とは違い、後件に意志や勧誘、義務などの文が来ることができます。学習者さんが「たら」を積極的に使う理由がこれでわかりますね。
暖かくなったら、花見に | 行こう。(意志) |
行きましょう。(勧誘) | |
連れて行ってください。(依頼) | |
行きなさい。(命令) | |
行かなければなりません。(義務) | |
行ったほうがいいです。(忠告) |
さて、ここまでは理解できましたか?
じゃあ、次は「と」の説明に行きましょう…と言いたいところですが、実は「たら」にはもう1つの使い方があります。実はこの使い方、学習者さんの中で知っている人はあまり多くありません。
3. 「発見」の「たら」。(=「と」)話し手が考えなかったことを伝えるときに使われる。話し手の驚いた気持ちが入る。
窓を開けたら(=開けると)、海が見えました。
デパートに行ったら(=行くと)、休みでした。
この「発見」の「たら」はこれから説明する「と」と置き換えることができます。
練習問題
2. 線で結んでください。
1. 机を片付けていたら、 ・ | ・なかなかおもしろかった。 | |
2. ざるそばを食べてみたら、 ・ | ・思ったより簡単だった。 | |
3. 公園を散歩していたら、 ・ | ・10年前の日記が出てきた。 | |
4. 朝起きたら、 ・ | ・意外においしかった。 | |
5. この小説は、読んでみたら、 ・ | ・偶然サーシャさんに会った。 | |
6. スマートフォンは、やってみたら、・ | ・雪が降っていた。 |
~ば
では、こちらもまずは問題を解いてみましょう。
Q aとbと、どちらがいいですか。なお、どちらも正しい場合もあります。
①サーシャ:先生、私は漢字が覚えられません。
先生:漢字は毎日10回ずつ{a. 書けば b. 書いたら}、覚えられますよ。
サーシャ:そうですか。じゃあ、がんばって勉強します。
②サーシャ:明日から、M5モールでバーゲンがあるんだって!一緒に行かない?
ナスチャ:でも、どうせ安くないよ。
サーシャ:とりあえず行ってみようよ。
ナスチャ:じゃあ、そうしよっか。もし何かいいものがあって{a. 安ければ b. 安かったら}、買おうっと。
サーシャ:そうそう。何かいいものを{a. 探せば b. 探したら}、買おうよ!
③サーシャ:頭が痛いし、熱もあるし…どうしよう。
母:風邪かもしれないね。風邪を{a. ひけば b. ひいたら}、この薬を飲みなさい。
【~ば】の使い方
1. 仮定の意味。(=「たら」の1)ただし、使い方には制限がある(解説は下)。
明日もし雨が降れば(=降ったら)、どうしますか。
品がよくて安ければ(=安かったら)、買います。
名前を呼べば(=呼んだら)、返事をします。
2. 前件が起こると、必ず後件が起こります。(=「と」)
春が来れば(=来ると)、桜が咲きます。
よく聞けば(=聞くと)、わかります。
「ば」を使った文では、話し手は逆の状況を考えながら話していることが多いです。
例 雨が降ればピクニックに行きません。(でも、晴れれば行きます。)
「ば」は「たら」とは違い、使い方に制限がある
「たら」は使い方に制限がないという説明をしましたが、「ば」には細かいルールが存在します。ここまで知ってる学習者はなかなかいませんし、初級の段階ではここまで教える必要もありません。あまり細かく説明すると、逆に混乱を招いてしまうかもしれないからです。ただし、教師はしっかり覚えておく必要があります。
学習者からいきなり質問が来ても対応できるようにしておかないとね!
1. 後件に意志や勧誘などの文が来ることができない。
表にまとめたので、見てください。
↓ 風邪をひいたら、 |
飲もう。(意志) |
飲みましょう。(勧誘) | |
飲んでください。(依頼) | |
飲みなさい。(命令) | |
飲まなければなりません。(義務) | |
飲んだほうがいいです。(忠告) |
2. ただし、「ある」、「いる」、「可能動詞」、「形容詞」、「動詞の否定形」が前件にくるとき、後件に意志や勧誘などの文を持って来ることができる。
時間があれば、来てください。(依頼)
できれば、やってみたほうがいいです。(忠告)
高くなければ、買いたいです。(意志)
食べなければ、捨ててください。(依頼)
3. 前件と後件で主語が違う場合も使うことができる。
父がお金をくれれば、私はもっと服を買いたい。
4. 「~ば」は書き言葉やことわざでよく使われます。
例:住めば都。
急がば回れ。
また、後件に悪い結果が来るとき「ば」はあまり使われません。この場合「たら」を使います。
〇この薬を飲めば、すぐ気分がよくなります。(良い結果)
×この薬を飲めば、気分が悪くなります。(悪い結果)
→この薬を飲んだら、気分が悪くなります。
そして、後件に悪い結果が来る場合でも、前件が否定のときは「ば」が使えます。
〇この薬を飲まなければ、気分が悪くなります。(悪い結果)
さぁ、ではここまで知識ばかりでしたが、実際に練習問題をやってみて頭を整理してみましょう。
練習問題
3. どちらが正しいですか。ただし、どちらも使える場合もあります。
1. もし熱が{出れば 出たら}、この薬を飲んでください。
2. この仕事が{終われば 終わったら}、うちへ帰ります。
3. 部屋が静か{じゃなかったら でなければ}、私は勉強できません。
4. 春に{なれば なったら}、花見に行きましょう。
5. マナさんが{来れば 来たら}、パーティーを始めましょう。
6. 先生から連絡が{あれば あったら}、知らせてください。
7. 試験が{終われば 終わったら}、遊びに行きたい。
8. 運転が{できれば できたら}、日本一週旅行がしたい。
9. 適度に運動を{すれば したら}、健康な体になります。
10. 外国語を勉強{すれば したら}、たくさん使ったほうがいい。
~と
Q aとbどちらがいいですか。
先生 :イーゴリさんはいますか。
マリア:もう帰りました。
先生 :え、帰っちゃったんですか。
マリア:ええ、イーゴリさんは授業が{a. 終わると b. 終われば}、すぐ帰りますから・・・。
さあ、どうでしょうか?
答えは、もちろん「a. 終わると」ですね。それじゃ、どうしてこちらのほうがしっくりくるのか考えてみてください。
【~と】の使い方
1. 習慣を表す。
父は毎朝起きると、新聞を読みます。
起きる時間になると、目覚まし時計がなります。
2. 自然のこと、機械の使い方、道順など「いつも同じこと」が続くときによく使われる。(=「ば」の②)
この地方では冬になると、雪が降ります。
このボタンを押すと、ドアが開きます。
この道をまっすぐ行くと、リャザン大学があります。
3. 「発見」の「と」(=「たら」の3)
窓を開けると(開けたら)、雪が降っていました。
学校へ行くと(行ったら)、休みだった。
「~と」も「~ば」同様、使い方には制限があります。「~と」のとき、いつも反復的・恒常的なことが来るからです。
↓ 暖かくなったら |
行くつもりだ。(意志) |
行きませんか。(勧誘) | |
連れて行ってください。(依頼) | |
行きなさい。(命令) | |
行かなければなりません。(義務) | |
行ったほうがいいです。(忠告) |
練習問題
4. どちらが正しいですか。ただし、どちらも使える場合もあります。
1. 3月の後半に{なると なれば}、桜が咲き始めます。
2. 時間が{あると あれば}、映画を見に行きましょう。
3. ここを強く{押さないと 押さなければ}、電気はつきません。
4. 毎朝{起きると 起きれば}、紅茶を1杯飲みます。
5. 部屋が{寒いと 寒ければ}、暖房をつけてください。
6. お金を入れてボタンを{押すと 押せば}切符が出てきます。
7. 大学を卒業{すると したら}、海外で働きたいです。
8. 運転が{できると できたら}、日本一周旅行がしたいです。
9. 試験に合格{すると したら}、新しいバイクを買ってあげよう。
10.もし私が男{だと だったら}、サッカー選手になりたいです。
~なら
Q どんなときに使われていますか?次の2つの会話を読んで考えてください。
サーシャ: 日本語がもっと上手になりたいな。
カーチャ:日本語が上手になりたいなら、実際に使う機会を増やさなきゃ。
山田:こんど、サンクトペテルブルグに行こうと思ってるんです。
アーニャ:サンクトペテルブルグですか。サンクトペテルブルグなら、ペテルゴーフが有名ですよ。
山田:そうですか。じゃあ、行ってみます。ありがとうございます。
【~なら】の使い方
「~なら」は話し手が他から情報を得て、それをもとに話す時良く使われる。後件にはアドバイス、意志、意見などが来ることが多い。
A:コンピューターを買いたいんですが、どこがいいですか。
B:コンピューターを買うなら、新宿駅前の店がいいですよ。
A:サーシャ先生はいませんか。
B:サーシャ先生なら、今、食事に出かけましたよ。
練習問題
5. 例のように「なら」を使って、 の上に書きなさい。
例 A:来月北京へ行きます。
B:北京へ行くなら、おみやげを買って来てください。
A:あの、熱があるみたいなんです。
B: 、早く帰って寝たほうがいいですよ。
A:ちょっと、スーパーに行ってきます。
B:そう、 、パンも買って来てください。
A:このセーターいいでしょう。デパートで2000円で売っていましたよ。
B:ほんと! 、私も買いたいです。
A:お昼はラーメンが食べたいですね。
B: 、駅前のラーメン横丁が安くて、おいしいですよ。
まとめ
いかがでしたか?本日は日本語の条件「と」「ば」「たら」「なら」をまとめました。
- 「~たら」は「特定的、一回的な出来事」に使え、後件に意志、勧誘、命令などが持って来ることが可能。前件が仮定なら「ば」と、「発見」なら「と」と置き換えができる。
- 「~ば」は「仮定、反復的な表現、ことわざ」に使う。後件に意志、勧誘、命令などが来ない(ただし、前件に「ある」、「いる」、「可能動詞」、「形容詞」、「動詞の否定形」が来たり、前と後の文で主語が異なる場合は可能)。
- 「~と」は「反復的、恒常的な表現」「発見」に使う。後ろに意志、勧誘、命令などが来ない。
- 「~なら」は話し手が他から情報を得て、それをもとに話す時に良く使われる。後件にはアドバイス、意志、意見など話し手の意見や気持ちが来ることが多い。
日本語教育能力検定試験合格を目指す方へのおすすめ書籍↓
コメント