教材 【書籍紹介】イメージでわかる 日本語の助詞 私は昨日、友達と公園で散歩しました。 明日、モスクワに日本語弁論大会があります。 日本語学習者の助詞のこんな間違え、皆さんならどうしますか? 「修正したいけど、違いについて聞かれたら困る…」「うまく説明できない…」 日本語教師になったら、誰... 2023.07.15 教材
未分類 【書籍紹介】学習者の意欲を高めるアイディア満載の2冊!!『クラス活動集101』『続・クラス活動集131』 授業で学習者の学習意欲を高める楽しい活動がしたいんだけど、アイディアが浮かばない…。 ゲーム・活動に役立つ本はたくさんあるんだけど、『みんなの日本語』に対応してて、欲しいものがすぐに見つけられる活動集ってないかな…。 活動って、考えるのも準... 2022.01.16 未分類
未分類 【書籍紹介】みんなの日本語 絵教材CD-ROMブック 『みんなの日本語』を使って教えるなら、まず買っておきたい教材が『みんなの日本語 絵教材CD-ROMブック』。 明日授業があるけど、新出語彙の導入で使える絵カードどうしよう…。 そんな悩みを一瞬で解消してくれます。絵カードって一から作るのはす... 2021.12.12 未分類
未分類 【日本語教師必須アイテム】おたすけタスク初級日本語クラスのための文型別タスク集 日本語教師になったら必ずぶつかる壁といえば、文型の導入・練習後の活動(アクティビティ)ではないでしょうか。 楽しいゲーム感覚のタスクがしたいけど、アイディアが思い浮かばない…(泣) 初級クラスでのネタに困って、いつも教案作成に時間かかっちゃ... 2021.12.07 未分類
未分類 【日本語教師必須アイテム】絵で導入・絵で練習 日本語教師になったら必ず必要なもの…それは、『絵カード』。初級の授業で大切な文型導入に苦労している方は多いはず。 最近は無料で使えるイラストがネットにあるので、絵があまり得意じゃない方でも大分負担が軽くなったと思いますが、授業の準備はこれだ... 2021.10.01 未分類